(おすすめ)便利。安くて高品質、USB延長ケーブル。(「PS3コン短い」「キーボード短い」「外付けHDD届かない」対策にどうぞ)

安くて高品質、おなじみの「Amazonベーシック」商品から、
『マルチシールド USB2.0 (A)オス - (A)メス Extensionケーブル』

ま、要はUSB延長ケーブルです。USB 2.0対応。


今なら送料無料です。
(一応、amazonの全商品通常配送無料キャンペーンは3月31日までらしい)


「何に使うの?」「何が便利なの?」

PS3コントローラーはケーブルが短いですよね。いくら無線で使えるとはいえ、本体電源入ってないと充電できないし、結局は有線的に使ってる人も多いかと思います。でも短くて困ったな~。そんな時はUSB延長ケーブル

ゲーム機本体はTV近くにあるのに、キーボードが短くて困った事ありませんか?
無線式キーボードは高いし、そんな時はUSB延長ケーブル
(特にXbox360やWii本体は後ろにもUSB端子あるので、重宝しますよ)

という訳で、届いてから実際に2週間以上は使っているので、レビュー。





■使用例
Xbox360-コレ-有線コントローラー
Xbox360-コレ-有線キーボード
Xbox360-コレ-USBハブ-有線コン等
PS3-コレ-有線キーボード
PS3-コレ-PS3コントローラー
PS3-コレ-USBオーディオ変換アダプタ-ボイスチャット用ヘッドフォン
PS3-コレ-USBハブ-色々
Wii-コレ-キーボード
PC-コレ-外付けHDD

上記例はどれも実際に使用してみました。全部、特に問題なし。
HDDの転送速度も特に問題ありません。

ゲーム機用コントローラーの反応の遅延とかも特に…つか、こういうので遅延感じる人なんているの? 超人?

ま、普通にUSB 2.0規格なので、世に出ているUSB対応製品には使用可能かと。



自分が買ったのは1mですが、
他社製品で3mモノを数年前から外付けHDDとかで使用しているので、3mも通常使用では特に何も問題ないと思います。


但し、USB 2.0はあまりにも長過ぎると認識失敗したりするので、
コレを3つも4つも縦に連結させての使用はオススメしませんw

PC - USBハブ - 3m延長 - 3m延長 - USB A-B - 外付けHDD

辺りまでやると、たまにPCで認識しない時があるw(一応使える)



amausb01.jpg
内容物は「USB延長ケーブル」「1年間保証書」「納品書 兼 領収書」

amausb02.jpg
なんとUSB延長ケーブルでは珍しく、金メッキ加工されてますよ!
(最近のはそうなのかな? よく分からん)
数年前に倍近くの値段で買ったやつよりカコイイ。

しかもとても素敵なamazonロゴ付き!(人によってはマイナス要素w)



ぶっちゃけて言ってしまうと、確かダイソー(100円ショップ)で
3mのUSB延長ケーブル(USB 2.0対応)が315円で売ってます。
但し、品質は不明(まあ問題無いとは思うが)。


コレの商品説明ページで「多重シールドがどうこう」謳ってるように、
なんとなくですが、amazonの方が品質は良いと思います。
(ま、俗に言うプラシーボ効果ですけど…)

それと金メッキ加工!
まあ実際こういうので腐食する事はまずありませんけどね…。

あとは気休めですが
「Amazon ベーシック 1 年間限定 日本国内保証」が付いてます。

という訳で、大昔にPSP用に100円ショップ(確かダイソー)で「USB-ミニBケーブル」買ったら認識しなかった苦い経験wから、一応なんとなく安心っぽいamazonの方をオススメしておきます。(多分お店に言えば交換きくんだろうけど、面倒でどうでもよくなった…/他にも持ってたし…)

この記事に対するコメント

おお、スノボいいですね! 羨ましい!

一気に各記事全部にコメント書かなくてもwww
いや、もちろんべつにいいんですけどねw

【2010/02/08】URL | とり #2NU31nKA[ 編集]

スノボに行ってるんです。>雪山

>つか、コメント多過ぎw 荒らしかと思ったwww
失礼しましたw
いや~、とりさんのブログ楽しくて。もう中毒ですね。
とりもちブログに夢中ですww

【2010/02/06】URL | YoshyHero #-[ 編集]

お久しぶりです。ちょ…どういう事ですか?w>雪山

箱有線コンは短くないですよ。PS3コンは短いです。
プレイ&チャージキットも長いみたいですね。

つか、コメント多過ぎw 荒らしかと思ったwww
一応全部読みましたが、個別返信は特に無しでお許しをw

【2010/02/06】URL | とり #2NU31nKA[ 編集]

ども。お久しぶりです。雪山にこもってます。一時帰宅。
久しぶりに見る最初の記事がこれだったので、他のコメントと時間的に前後するかもしれませんが、よろしくお願いします。

箱○の有線コンてコード短いんですか?
僕は普段ワイヤレスの方使っていて、時々そいつが有線コンにメタモルフォーゼします。
どうメタモルフォーゼするのかといえば、充電池の充電はプレイ&チャージキット使ってます。メモリー効果起こすので、充電するときは一気にしなければいけないから、充電池が切れた時にプレイし続けたい時は、プレチャジキットによって一時的に有線コンになります。空の電池カバーをしてプレイチャジキットを接続してプレイします。

そのコードが長い!
いっぱいに伸ばした状態でプレイしたとすれば、テレビが彼方ですw

【2010/02/06】URL | YoshyHero #-[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿

(スパム対策。「http://」はエラー出ます。先頭の「h」削って下さい)
(「http://」はエラー出ます。URL書く時は「h」抜いて下さい)


管理者にだけ表示を許可する