キネクトとは? キネクト遊び方。何が必要か、購入注意点。Kinect発売日・値段など

キネクト(Kinect)2010年11月20日に発売される、
新感覚のTVゲーム用デバイス(周辺機器)です。

アメリカでは既に今月11/4に発売済み。
実際かなりの人気で、ネット通販では売り切れ・入荷待ちにまでなっています。

今までのゲーム機と何が違うかは、動画を見れば一目瞭然。
コントローラーを全く使いません。(身体だけで遊べます)


ここから先は、「キネクト用ゲームを遊ぶのに何が必要か」等を、
多分一般の人はさっぱり分からないと思うので、適当に書いていきます。





■キネクト(Kinect)とは一体何か?


キネクトとは、このキネクトセンサーの事を指します。
kinectplay01.jpg
↑こいつがキネクトだ!


目玉のようなものが3つ並んでいますが、
一番左は赤外線照射、真ん中が普通のRGBカメラ。右目は深度センサーです。

これらを使用し、カメラに映るものを上下左右だけでなく、奥行きまで認識します。


具体的にどのように活用されているかというと、
プレーヤー(人体)の骨格の動きを検出し、
ゲーム中のキャラクターに反映させるような形で使われています。


その為、キネクトセンサーと同時期に発売されるソフトには、
ダンスゲームやフィットネスゲーム(ダイエット的)、スポーツ・アクションゲーム等、
身体全体を使って遊ぶものが多くあります。


マイクも内蔵しているので、音声による起動・認識もします。
遠く離れた人と、キネクトを使ってビデオチャットもできます。





■キネクト用ゲームを遊ぶのに何が必要か

じつはキネクトはキネクトセンサーだけを買っても遊べません。

これはただの周辺機器なので、ゲーム機本体も持っていないと使用できません。


分かりやすく言うと、『Wii Fitボード(体重計)』は、Wii本体が無いと遊べない。
つまりそういう事です。


で、この場合のゲーム機本体とは、マイクロソフトという会社から発売されている
Xbox 360(えっくすぼっくす さんろくまる)というゲーム機になります。





■Xbox360って何それ? 美味いの?

Xbox360は家庭用TVゲーム機です。TVに繋いで遊ぶやつです。

「ファミコン?」
ああ、そう。それ! ファミコンのもっと凄いやつ!


今は家庭用TVゲーム機は、「Wii」(任天堂)と「プレイステーション3」(ソニー)と「Xbox360」(マイクロソフト)の3つがあるんですよ。みんな知らないと思うけどね!


ま、大体PS3と同じようなゲームができるゲーム機だと思っていればいいですよ。アメリカとかイギリスではかなり売れています。残念ながら日本ではかなり売れていません(←





■Xbox360についてはもういいから、何買えばいいか教えろ

・Xbox360本体
・キネクトセンサー
・キネクト用ゲームソフト

この3つがあればOKね。


Xbox 360 250GB + Kinect (スペシャル エディション) 特典 「Kinect アドベンチャー!」限定コンテンツ、アバターアイテム ダウンロードトークンカード付き
Xbox 360 4GB + Kinect 特典 「Kinect アドベンチャー!」限定コンテンツ、アバターアイテム ダウンロードトークンカード付き

幸い、Xbox360本体とキネクトセンサーがセットになったものが11/20に発売されるので、それ買えばいいと思います。



「Xbox 360 250GB」と「Xbox 360 4GB」の違い

・「Xbox 360 250GB」の方はXbox360本体に250GBのハードディスクが付いています。色々なものが保存できます。ゲームソフトを取り込んでロード時間短くしたりもできますが、「ロード時間、何それ?」という人たちが今これを読んでいると思うので、「快適にゲームできるようになるよ」とだけ言っておきます。


・「Xbox 360 4GB」の方はハードディスクは付いていませんが、代わりにXbox360本体に4GBのフラッシュメモリーを内蔵しているので、小さいサイズのデータなら保存できます。ゲームのセーブデータくらいなら何も問題ありません。基本的にXbox360のゲームはディスクだけでも起動できるようになっているので(HDD無くても起動可能)、こちらのモデルでも特に問題ないと言えば問題ないです。

 ←これは別売りの今の新型Xbox360本体用「250GB HDD」
※11/13に間違って、旧Xbox360用の旧250GB HDDへリンク張っていました。(今は訂正してあります)すみませんでした


ま、後で別売りの「250GB HDD」を購入して「Xbox 360 4GB」の方に付ける事ができるので(※HDDは本体に1つまでしか付けられません)、「ゲームそんなにやらない人」「とりあえずキネクトやってみたい」というような人は「『Xbox 360 4GB』+キネクトセンサー」の方でも構わないと思います。

2つのモデルには、実売価格で約1万円の差があります。

色々なゲームを沢山やる予定の人だと、最初から「『Xbox 360 250GB』+キネクトセンサー」を購入した方が千円か二千円程度は得。一度ハードディスクの快適さを知ってしまうと「もう元には戻れない!」とかそんな感じになります。




セットではなく、単品同士を買う場合

上の「Xbox 360 250GB + Kinectセンサー」は既に売り切れてる事が多いので、

単品で買う場合は、こんな感じ。
・Xbox 360 250GB
・Xbox 360 Kinect センサー

Xbox 360 Kinect センサー 特典 「Kinect アドベンチャー!」限定コンテンツ、アバターアイテム ダウンロードトークンカード付き


既にXbox360本体を持っている人は右のキネクトセンサーだけを買えばOK。
古い旧型のXbox360本体でもキネクトセンサーは使用できます。(遊べます)



以上で「Xbox360本体」と「キネクトセンサー」は揃いました。
あとはキネクト用ゲームソフトを揃えれば完璧。




■キネクト用ゲームは何があるの?

キネクトセンサー発売日の11/20に発売されるゲームは、下の5つ。
Kinect スポーツ
体で答える新しい脳トレ
ダンスエボリューション
ソニック フリーライダーズ
クロスボード7

12/09
ユアシェイプ フィットネス・エボルブ
Kinect アニマルズ(初回限定版)
Kinect アニマルズ(通常版)

12/16
DECA SPORTA FREEDOM(デカスポルタ フリーダム)

2010/01/20
Kinect ジョイライド 特典 『Kinectジョイライド』ボーナスマシン ダウンロードコンテンツカード付き


おすすめソフト (体験会や海外レビュー、動画などを見て判断)

Kinect - Xbox.com(Kinectゲーム)
各ゲームの詳細は↑の公式サイトに載っているので、そちらを見てください。


個人的に一押しはダンスゲームの『DanceEvolution』
家族やみんなで遊ぶ方は『Kinect スポーツ』『体で答える新しい脳トレ』

ゲーム内で動物を飼って仲良くしたい方は『Kinect アニマルズ』辺りがオススメ。





Kinect Q&A - Xbox.com(キネクトに対する質問)

Q:どのくらいのプレイスペースが必要?

Kinect は、Kinect センサーを取り付けた場所から約 180cm の距離と、自分の両手を振り回せる程度のスペースがあれば楽しむことができます。


Q:Kinect センサー だけで皆で遊べるの?

Kinect は複数のプレイヤーを自動的に認識するので、2人でのプレイ時などに追加のコントーラーは必要ありません。Xbox 360 本体と Kinect センサーがあれば、Kinect 専用ソフトのプレイ人数に応じて皆様でお楽しみいただけます。


何か分からない事があったら、コメント欄にでも書いておいてください。
気が向いたら、分かる事については答えます。


■関連記事 →『Kinect体験会(キネクト)』情報!
■関連記事 →『Dance Central』『Dance Masters』プレイ動画。これは面白そう!
■関連記事 →2011年発売、キネクト専用ソフト。重鉄騎、ドラコ、須田ゲー、ホラーゲーム、マイケルジャクソン、スターウォーズ等色々

■関連記事 →『ダンスエボリューション』感想・レビュー
■関連記事 →『Dance Central』感想・レビュー
■関連記事 →『体で答える新しい脳トレ』感想・レビュー。
■関連記事 →『Kinect スポーツ』感想・レビュー。
■関連記事 →『Kinectimals(キネクト アニマルズ)』感想・レビュー。
■関連記事 →『ユアシェイプ フィットネス・エボルブ』感想・レビュー。

この記事に対するコメント

>centralで遊びたい!TVない!Macある!スペースと白い広い壁ある!…という状態ですが、センサー、本体、ソフト以外に私は何を買ったら良いでしょうか。

要するに映すモニターが無いという事ですよね…。

xBox360って出力がどうなってたか、もう忘れちゃいましたが、
多分、初期型(古いやつ)はコンポジット AVケーブルのみ、後期はHDMIだったかな?

HDMIで接続できる安いテレビ買うのが一番無難なんじゃないかとは思います(音の問題もあるので)

プロジェクターはこういった音ゲーの場合、遅延の問題とかどうなんでしょうね。詳しくなくてすみません。それと音の出力をどうするかの問題とか少しややこしかったような…


Macのディスプレイがどうなってるやつなのか分かりませんが、HDMIで接続出来て、音も出るようになっていれば、それでなんとか代用できるとは思います。

HDMIで映像だけは繋げられるようになってる場合は、音をどうするか(どこから出すか)の問題が出てきてしまいます。


というか、それ以前の問題として、xbox360はもうさすがに古過ぎて、中古でメルカリとかで本体とか買うのかな?

今はXbox Oneという後継機が出ているので、普通にお店で買う場合には、そちらになってしまいます。キネクトもXbox One用のキネクトが必要になります。


いずれにせよ、日本マイクロソフトに相談するのが一番確実だと思います。丸投げするわけでは無いのですが、わりと親切に教えてくれるはずなので…。

【2020/04/17】URL | とりもち #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2020/04/16】 | #[ 編集]

キネクトはデバイスとしてもかなり興味深いし面白いと思うんですけどね。

アメリカとの温度差が寂しいんで、日本でも少しは(良い方向でw)認知されると良いのですが…。

【2010/11/15】URL | とり #2NU31nKA[ 編集]

なんというゲーム初心者指南記事…
「キネクト」の検索でこの記事が上位に来てくれると良いですね

【2010/11/14】URL | #-[ 編集]

この記事は素晴らしいと思います
さまざまなブログが意味もなくXBOXを叩いていますがこのようなまともな記事を見るのはとても喜ばしいです
これからもがんばってください

【2010/11/13】URL | MZOU #-[ 編集]

うおー。寝惚けてた!! ご指摘ありがとうございます。
本当に申し訳ない…。訂正しておきました。

【2010/11/13】URL | とり #2NU31nKA[ 編集]

「別売りの「250GB HDD」」のアフィは新モデル用のHDDじゃないとまずいんでないかい?
箱○Sの記事になってるのでそう思ったお。

【2010/11/13】URL | YoshyHero #-[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿

(スパム対策。「http://」はエラー出ます。先頭の「h」削って下さい)
(「http://」はエラー出ます。URL書く時は「h」抜いて下さい)


管理者にだけ表示を許可する