Date:2011/02/28
3DS『レイトン教授と奇跡の仮面』の感想・レビュー
特典の「3DSクリーナー」は一体何が3Dなのか謎!
ちょっとだけプレイした感想です。
「なぜちょっとだけしかプレイしていないのか」の謎は、この後すぐ!

レイトンのメインテーマは毎回素敵ですね…。
BGMだけでも結構満足だわw
この画面もぐるぐるが3Dになってますよ。
って写真じゃ何も分からないと思うけど。



アニメ部分のクオリティは高いと思います。
写真じゃ分からないと思いますが(またか)、
人物手前・背景後ろ、みたいに3D表示になっています。
「長時間3D表示で眺めてると気分悪くなる」とか某所で書かれていますが、
実際どうなのかは僕ちゃんよく分かりません。
レイトンのアニメ部分見てる分には、そんなに激しい動きも無さそうだし、
大丈夫だと思うんですけどね…。
そもそも「レイトン長時間連続でやらないだろ」みたいな…。

立ち絵ポリゴン表示の時も、人物だけ手前に、背景奥になっています。
堀北ちゃんは上手いですな。あいぶさきはたまに棒な感じがしなくもない。

いきなり変なのがいて吹いたw

ほっといてもいいやろ…。



最初から訳わかんなかったわw

なんとか頑張ったよ…。

ロードすると、前回までのあらすじが見られます。ここら辺は親切で丁寧ですね。
「いつになったらセーブできるんだ?」と疑問に思うかもしれませんが、
ゲーム冒頭から20分くらいプレイすると、
そのうちいつでも任意でセーブできるようになります。
感想ですが、「いつものレイトンでした」。
なんでちょっとしか、やっていないのかと言うと、
これセーブデータ保存場所が一箇所だけなんですよね…。
3DSは、せっかくSDカード標準装備なのに、なんなのこの糞仕様。
べつにレイトンだけを悪く言うつもりはありませんが、
(任天犬もセーブ一箇所のみだし…)
家族でやる人もいるだろうに、せめてセーブは2箇所できると嬉しかったかな。
途中までやり続けて弟様に貸してまた最初からやり始めるのも嫌なんで、
さっさと弟様に渡しました。
自分は半年後とかに、あとでゆっくりやりたいと思います。
僕ちゃんのレイトン、これでおしまい!
■関連記事 →3DS『ニンテンドッグス』感想
■関連記事 →3DS『リッジレーサー 3D』感想
■関連記事 →3DS『戦国無双クロニクル』感想
■関連記事 →3DS『スーパーストリートファイターIV』感想
この記事に対するコメント