※今までの経験と知識から書いていますが、間違っているとマズイので、他のサイトや各種2chスレ等でも本当に動作可能か各ソフト毎に情報再確認してください。
Xbox360ソフトにはリージョンコードというものがあります。
これがあると地域制限がかけられているので、例えばアメリカ版のソフトが日本のXbox360本体では動かない、といったことになります。
Xbox360のリージョン、3タイプについて、
■アジア版ソフト 日本の本体で起動可能。通常、ゲーム中は英語になる。説明書は英語(ソフトによっては英語と後ろに中国語)で記載。
■北米版ソフト 日本の本体で動きません。リージョンフリーの場合のみ起動可能。
■ヨーロッパ版ソフト 日本の本体で動きません。リージョンフリーの場合のみ起動可能。
なので、日本のXbox360本体で海外ソフトを遊ぶ為には、アジア版か、リージョンフリーの北米版・ヨーロッパ版ソフトということになります。通常のリージョンがかかっている北米版・ヨーロッパ版ソフトは日本の本体では動きませんので注意が必要です。
単純に考えて、アジア版ソフト買っとけば全てOKといった感じです。欠点は、人によって漢字が恥ずかしい。北米版よりもわずかに発売日が遅い、とかそのくらい。利点はほとんどの場合、北米版よりも安いです。
「どうしても僕は北米版がいいんだ!」みたいな人はどうすればいいかというと、ひとつは日本語で書かれている海外ソフト通販のサイトに行き、目当てのソフトの詳細に「北米版 リージョンフリー」「アメリカ リージョンプロテクト無し」「国内版XBOX360で動作可能」みたいな表記が書かれていれば多分大丈夫。もう一つは実際に買った人に聞く。(海外版買った人のブログ見るとか2chスレの書き込みでも大抵は判断可能ですが、結局最終的に信用できるかどうかはなんとも言えないので、各自頑張ってください…)
傾向としては、「今まであの会社はいつもリージョンフリーだから北米版でも大丈夫じゃね?」みたいなものもありますが、もちろん保障は何もありませんので、よっぽど焦ってる人以外はとりあえず他の誰か人柱が出るまで待ちましょう。それか素直にアジア版出るまで待ってアジア版買いましょう。
最後に、「日本語版でなく、どうして海外版買うのか?」という問題ですが、
・日本で発売されないから(『Dead Space』)
・日本でまだ発売されていないから(『Gears of War 2』)
・日本語版よりも早く発売されるから(『Left 4 Dead』)
・日本語版だと表現等に規制入るから(『デッドライジング』)
・日本語版よりも安く買える
といった感じです。
日本語吹き替えとか膨大な文章量の日本語化とか、ローカライズ頑張ってるところのは、なるべく日本語版を買ってあげてください。日本語ローカライズが無くなると微妙に困るので。(とか言いつつ自分はアジア版買ったりしてますが…) 海外版発売よりも2ヶ月遅れ程度なら、頑張ってる方だと言えると思います。海外版発売よりも半年以上遅くて、英語でも問題なさそうなゲームだと微妙かな。
→Xbox360 海外版ソフト通販どこで買う?
(追記)
○Xbox360のリージョンについてさらに詳しく
NTSC-J : 日本版及びアジア版リージョン
NTSC-U : 北米版リージョン
PAL : ヨーロッパ(+オーストラリア)版リージョン
■PLAY-ASIA Xbox360ゲーム互換性一覧
上記サイトで、NTSC-Jの欄にチェックが入っていれば日本の本体で動作可能です。
ここが「?」だったり「-」だと日本の本体では動かないので注意が必要(※北米版とかヨーロッパ版のリージョン制限がかかってるソフトがこれに該当します。日本の本体では動きません)。
ちなみに言語に「Japanese」と書いてあれば、アジア版とかでもゲーム中に普通に日本語表示が出ます。
→XboxLIVEアーケード海外版を遊ぶには
この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ご返事ありがとうございます。
それでは、北米のリージョンフリーか、なければアジアのを購入しようと思います!
>アジア盤でプレイする時はまた新しい垢を作らないといけませんか?
アジア版のソフトですか? そのまま日本タグでプレイできますよ。
大変わかりやすい説明です!
アジア盤でプレイする時はまた新しい垢を作らないといけませんか?
>アジア版なので普通に日本のマイクロソフトポイント買ってご利用コードつかったらダウンロードできるのですか?
自分、WWE12持ってないんで分かりません。ごめんなさい。
↓こちらの2ちゃんスレででも聞いてみてください。すみませんな…。
【エキプロ】WWE'12 part85【SVR】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1335937842/
>またXboxLIVEってWi-Fi繋がってたらご利用できるのですか?
はい。ちゃんと繋がっていれば利用できると思いますよ。
アジア版ゲームソフト
WWE12アジア版なんですが
DLC追加コンテンツが
ありますが
アジア版なので
普通に日本の
マイクロソフトポイント
買ってご利用コードつかったら
ダウンロードできるのですか?
またXboxLIVEってWi-Fi繋がってたらご利用できるのですか?
【エキプロ】WWE'12 part83【SVR】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1323133607/
ゲーム内の質問については、そのソフト持ってないから分からないスなw 上の2ちゃんスレででも聞いてください。すんませんね…。
ブレーキング!
WWE12でこまってます?XBOX360WWE12ですがブレーキングポイント?関節技?かけられたときの回避方法がわからないんです。いっつもまけてしまいます。ロープまではうごけるんですが跳ね返し方が?関節技のカウンターがどのボタンでやるのかわかりません。つぎに自分がブレーキングポイントをやったときすぐかえされますwwどのボタンで対抗したりタップをうばえますか?ブレーキングポイントかけるボタンわかります。かけてからとかけるときに対抗のしかたおしえてください
>WWE12 rosterってキャラクターが更新される?サイトがあるんですけどDLCって書いているキャラクターがよく分かりません(涙)あれってダウンロードしないとできないんらしいんですけど外国版を買って金払ってダウンロードってできるのですか?
できますよ。アメリカのXbox360タグ(通称、北米タグ)を作って、アメリカのマイクロソフトポイントカードをどこかで買って(日本amazonとかでも売ってます)、それで補充・チャージして、そのマイクロソフトポイントを使って追加DLCを購入します。ここまでは全てアメリカタグで行います。
そのあとは、日本タグの方でも追加DLC使えるので、いつもの日本タグの方で遊んでください。
WWE'12専用スレは無いようですが、↓↓こちらで12の話題出てるので、そちらも参考にどうぞ。残念ながらアジア版に日本語は無いっぽいですね…。
【WWE】SmackDown vs RAW 82【エキプロ】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1319120867/
WWE'12って実績が日本語化されてるらしいから、アジア版に日本語字幕入ってるかもしれん
PS3版と同じ仕様だったらいいね
WWE'12
あの~すんません二回も(汗)WWE12のアジア版買うことがきまったんですけどWWE12 rosterってキャラクターが更新される?サイトがあるんですけどDLCって書いているキャラクターがよく分かりません(涙)あれってダウンロードしないとできないんらしいんですけど外国版を買って金払ってダウンロードってできるのですか?DLCって言うのがよくわからないので教えて下さい(汗)
>アジア版のウイイレ2012を買ったのですが、アップデートができません。アジア版は、アップデートできないのですか?
すみません。2chで360ウイイレスレ探しましたが、探せませんでした。googleで検索しても自分の能力じゃ探せませんでした。
なので、分かりません。
通常はアジア版とか関係なくアップデートできるんですけどね…。ウイイレ2012はどうなってるのか全く知らないのでなんとも答えられません。ごめんなさい。
何か知ってる人がいたらコメント欄に書いておいて下さい。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ありがとうございました♪───O(≧∇≦)O─── あみあみのほうの楽天市場です\(^o^)/おとなしくアジア版買うと思いますww本当にありがとうございました参考にさせていただかます( ̄^ ̄)ゞ
はいはい、『WWE '12』ですね。
楽天通販つっても、楽天は小さなお店の集合体なので、「楽天のどのお店なのか」言ってくれないと安心かどうか、おじさん分からないんだよねーw
「メディアリバー」かな? ここは前に1回買ったことあるけど、普通に届いたし多分普通のお店だから大丈夫だよ。「あみあみ」もゲームは買ったこと無いけどお店としては普通に大丈夫だね。「ブルーアップ」は買ったこと無いから知らん。ま、数年前からブルーアップも楽天にあるの知ってるし、大丈夫でしょ。
んで北米版だけど、実際に発売されないとリージョン制限あるかどうかまだ分からないんで、確実に日本のXbox360本体でも動くアジア版の方を買うといいと思うよ。安いし。
プレイアジアで見たら「English」って書いてあるから、多分ゲームの中身も英語だと思うよ。つか、プロレスゲームってアジア版も大体は英語だけだよね。うん、英語英語。間違ってたらごめんね。でも常識的に考えたらアジア版にも英語はまず間違いなく入ってるから大丈夫だと思うよ。
WWE12
すんません ぼくはこんどでるWWE12がほしいんですよ PS3は国内版がでるんです。アメリカではXBOX360せんようのがでるんです。ぼくはXBOXの方がほしいんですけど北米版なんですけど あっアジア版もでます ぼくはアジア版でもいいんですけどげーむの中身は英語であってほしいです。北米版の法がほんとはほしんですwwでもできなかったらいやなんでww11月22日にでるんですけど調べてくれませんか? 楽天通販で買おうとおもってるんですが安心だとおもいますか? そこんところおねがいします。
輸入ゲーム屋さんは、実際に自分でソフト起動して試すところもあるようです。(開封後は中古の方に回したり、自分用ソフトにするみたいw) 海外問屋とかからも情報入るのかな? よく分かりません。
あとは、各自(ユーザー側)では2ちゃんねるの洋ゲースレとかが参考になると思います。
【北米】海外ゲーをマターリ語るスレ【洋ゲー】55
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1287461626/
ここ↑の2スレ目に載ってる「国内 洋ゲー販売」でリージョン情報書いてるところもあるので、そういうのも参考になると思います。
ちなみにプレイアジアは発売前はリージョン情報が「?」になってて全く参考になりませんが、発売後はリージョン情報書かれてたりするので、たまに役に立ちますw
見分け方
先日、「DEADLY PREMOTION」を購入。でも、オーダーかけてすぐ日本の360じゃあ動かないことが発覚。手元にある「PROTOTYPE」とジャケット比べても、リージョンコードの記載が見当たらない・・・。輸入ゲーム屋さんは、どうやってるんだろう。やっぱ、メーカーに確認とってるのかな。
金があれば、北米360買ってもいいのにな。家のリージョンフリーDVDプレーヤーが、そろそろ昇天しそうなんで、これを機に買っちゃおうかな。でも、金が無い・・・。
でも、失敗して、一つ憶えたから、よしとするか。
>どーせ二台あるなら仕様が違う方が良いかなあ~って…
んー、まあそうなんだけども…。
>それにもしもばれてまたレーティング設定されたとしてもTeenにされるので
タグを日本タグにしてたら普通に設定画面も日本語の日本仕様になるので、結局はまたCERO B設定にされるのでは…。
>P…PSPだって!?虫酸が走るわ!管理人さんはマイクロソフト信者でわ!?
えー、Xbox360とマイクロソフトマウスだけは好きだけど、基本的にマイクロソフト自体は好きじゃありませんが何か?w
>管理人さんわPS3なんて持ってませんよね?ねっ?
普通に全部持ってますが何か?w
日本の本体買うのも考えたんですが、どーせ二台あるなら仕様が違う方が良いかなあ~って…
それにもしもばれてまたレーティング設定されたとしてもTeenにされるので、
コールオブデューティ2、3やバトルフィールドなどのFPSが遊べるという利点があるので海外版にしました。
すべての問題は父なんですけどねw w w
夜9時以降ギター弾くなっ!近所迷惑だっ!
部屋の掃除しろっ!アダルトビ……捨てろっ!エ…本捨てろっ!
(実話ですw w w縛るの大好き!)
i-フィルターとwiiのパスの出所?
いやね…ちょっとね…チラッてしたのチラッて…
P…PSPだって!?虫酸が走るわ!管理人さんはマイクロソフト信者でわ!?
sony!ソニー!クソニー!糞ニー!
うわあああ……
(こう言っている俺も日本人としてどうかとおもうが…)
管理人さんわPS3なんて持ってませんよね?ねっ?
まあ、ともかく色々とありがとうございました。参考にさせて頂きます。でわ。
>wiiのペアレンタルコントロール解けたしw w w
どこからパスワード解読したwww
あー、えーと、360だったら普通にアメリカの買えばいいと思います。
アメリカと日本はコンセントの形状は一緒です。電圧がアメリカがAC120Vで日本が100Vで、通常の電化製品だとアダプターの所に「100-240V」みたく書いてあって、大体の製品は違う国でも大丈夫なようになっています。
(駄目な製品もあります/DSのアダプターとかは120V固定で海外対応してません…/PSPはOK)
で、調べてみたらXbox360のACアダプターは日本・北米で共通で「110 ~ 127 V」となっているようなので、多分大丈夫だと思います。(検索したら、ブログとかで書かれている方がいました)
ま、自分は北米360本体は持ってないので、「アメリカのXbox360本体なら”多分”大丈夫だと思う」としか言えませんが、自己責任でどうぞ…。
(確実に安心が欲しいのなら、アメリカXbox360本体持ってるブログの人に「ACアダプターの電圧の所の表記どうなってますか?」みたいに、直接質問してみましょうw)
(注意:欧州本体は変圧器かまさないと無理な予感)
つか、日本の360本体買えばいいじゃん…。
母→OK 父(とわ思わないが)→禁止
それができたら苦労しませんよ…
子供に無関心(俺が今何の部活入ってるか知らないほど)なのに何でこんな帝国主義みたいな事するんすかね?
俺はあいつの子ぢゃないんだぁ~
川のふもとで拾われたんだぁ~
ぐすん…もういいよ…wiiのペアレンタルコントロール解けたしw w w
i-フィルター(子供を守るだってよw w w)
も解けたしw w w
海外の本体わどこのを買えば良いのでしょうか?国によってはコンセントに互換性がなくて……
帝国主義国家に住むパン(FPSという名の)が食べられない貧しい国民に回答をお願いします。
子供は規制すると病んでゆく - 箱信者
>B(12歳以上)に設定している時T(13歳以上)は遊べますか?
あー、それは多分無理ですね…。何かメッセージ出ると思います。
FPSは日本で言うところのDが多いんで、お節介でしょうけど、素直にご両親と話し合った方がいいと思いますよ。
今度の360本体更新で、年齢とは別に個別にレーティング設定できるようになるらしいので、結局こういうものは法律ではなく、「家族内方針」に従った方が良いと思います。
しばらく良い子のふりして、機嫌が良さそうな時に、それとなく相談してみましょうw
僕、親にレーティングでゲーム規制されててまともなゲーム遊べないんですよw w w
コールオブデューティがしたい……
そう思った時、海外版のCOD2、3はTeenぢゃないか!現在13歳なので(本来はDまで遊べるものの)遊べる!筈なんですが、
B(12歳以上)に設定している時T(13歳以上)は遊べますか?(はたまたすみません…)
ムリだったら海外版の箱本体買い直す……
ぐすん……うぇーん…
E+10でFPSあったら教えてくださいw w
図々しくてすみません…
>面倒な事を試していただき
いえいえ。冗談ですw 大して面倒でもないので、調べられる事なら調べますですよ。お気軽にどうぞw
そうですか…
面倒な事を試していただき有難う御座いました。
面倒ですが試してみましたw
起動時は年齢制限Cに設定した日本タグ
・『Prototype』(パッケにMと書いてあるのでUS版?)、パスロック画面出てきて解除しないと起動できません
・『ALIENS vs PREDATOR』(USではM指定。パッケージにMとかZとか表記無しのアジア版)、パスロック画面出てきて解除しないと起動できません
以上です。
参考になりました!有難う御座います。
ひとつ分からない点があるのですが、
レーティングによる制限はありますか?
例えば海外のM(17歳以上対象)のソフトを遊ぶ時、本体でC(15歳以上対象)以上のソフトを制限している場合、制限されるのですか?意味が分からなかったら聞いてください。面倒でしょうが回答お願いします。
どもども。お役に立てて何よりです。
あなた最高!神さいとだ(T_T)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
アジア版の意味がやっとわかった!
ありがたや~