プレイアジア(Play-Asia) 注文の仕方(購入方法について)

PLAY-ASIA.COMの買い方教えれ」、と聞かれたので書いておきます。
最近仕方なくアジア版買う機会増えましたからね…。

プレイアジア(プレアジ)を使う利点として、無料便使うと安い、扱ってる海外版ソフトが比較的多い、日本で売ってない変な周辺機器も買えるよ、サイトが日本語で書いてあるので注文が簡単、利用してる人多いんでなんとなく安心、というのがあります。(他にクーポンくれるからというのもありますが、それについては後述)

「利用してる人が多い」というのはアレですね。いざ潰れたとしても、泣きを見る仲間(被害者)が沢山いるのでなんとなく気分的に楽、とかなんとか。赤信号みんなで渡ればひかれても悔しくない! みたいな。まあ、何かの拍子で会社が潰れる事はあっても、詐欺られることはないかと思います。今までの実績的には。ま、自分が運営してるわけでは無いんで、何があっても利用は自己責任でお願いしますね。


欠点も書いておきます。問い合わせやクレーム等こちらからメールで連絡する際は英語で書かなければいけません。まあでもよっぽどのことがない限り、問い合わせること自体必要無いんであまり問題ではないとは思いますが。

それと、基本的に利用はクレジットカード以外はお勧めしません。(使えるのはVISAかMasterCard。JCBは利用不可) 会社が香港にある為、銀行振込だと手数料だけで数千円かかるようです…。

あとは無料便だと届くのに時間かかるということかな。安いんでそこら辺は我慢。


やっぱり無理かも、という方は無難に日本の会社(通販)で買うといいと思います。
Xbox360 海外版ソフト通販どこで買う?

でも約100円(送料込み)のお菓子とかもあるので、失敗(何が?)しても100円程度。一度試しに何か買ってみれば? とても簡単ですよ。感覚的にはamazonとかで買うのと何も変わりません。自分は昔、怪しいサイトと思いながらもPS2コン→GCに変換するアメリカ製周辺機器買いました。400円位かな…無事に届いてすげーと思いました。400円なのに。それが今ではみんなが使う割と有名な海外通販サイトに…。



■アカウントを作ってみよう!
何はともあれ、まずはアカウントを作成してみましょう。作るだけなら無料です。数年前から利用していますが、変な迷惑メールとかは特に来てません。少なくとも自分は。

Play-Asia.com
上記ページから「新しいアカウントを作成する」をクリック。

「お名前」「苗字」はローマ字で。(クレジットカードの名前表記と同じがよいと思います)
「メールアドレス」「パスワード」「パスワードを確認」全て入力。自分で設定したパスは忘れないように。
「アカウントを作成」クリック

「お客様アカウント」ページの「私の詳細」-「見直し/住所を変更する」をクリック
「場所: 私のアカウント > アドレスブック」で住所の設定


■住所の書き方
UPS配達の人はローマ字推奨。ぶっちゃけ「Japan」と書いてあれば日本に届いた後は日本人が配るので日本語でも大丈夫です。(じつは海外から手紙出すときも、Japanだけ大きく書いてあとは日本語でOK…) ただし、この際なのでローマ字で書いておきましょう。特にUPS配達の場合は、漢字だとシステム的に受け付けないらしく宛先不明等トラブルに巻き込まれる可能性があります。それと昔自分がこのサイト利用した時はまだ日本語入力はできませんでしたヨ…。

例 (架空住所)
〒123-4567
東京都千代田区蟹町2丁目11-4 ガッカリハイツ5号室
TEL:0123-45-6789
       ↓
住所番地:#5, Gakkari-Haitu
住所2行目:2-11-4, Kani-mati, Chiyoda-ku
州:-USA & カナダの方のみ選択してください-
郵便番号(ZIP):123-4567
市:Tokyo
国:Japan
電話番号:0123-45-6789

※「住所2行目」は「住所番地」に書ききれない(住所長い)ときに分けて書いてください。
※例えば「大阪府堺市」の場合は、「市」の所に「Sakai-shi, Osaka」と記入。
※まあ多少書き方間違ってても、日本の配達してる人がローマ字読めれば多分届きます…。そもそも郵便番号でかなり近くまで判別できるしね…。

※電話番号はそのままでいいと思います。Japanって書いてあれば向こう(プレイアジアとか)も察してくれると思うので…。
どうしても国際電話の方を書きたい方は上の例だと「81-123-45-6789」になります。
日本の国番号(81)+市外局番の頭の「0」1つ省略です。



■何か買ってみよう!
さて、いよいよ買いたい物を選ぶわけですが、ここで一つ注意。

きちんと日本の本体(Xbox360)で動くものかどうかチェックしてください。
Xbox360ソフトの場合、アジア版か、リージョンフリーのアメリカ版、リージョンフリーのヨーロッパ版ソフトだけが動きます。

リージョンとはなんぞや? とかいう人は下の記事参考に。
Xbox360 海外版ソフトを遊ぶには

プレイアジアでいうと、「Xbox360との互換性」のところが、
「日本, NTSC J」、「アジア, NTSC J」、「アジア, リージョンプロテクション無し」、「アメリカ, リージョンプロテクション無し」、「ヨーロッパ, リージョンプロテクション無し」ならOKです。

「アメリカ, NTSC U/C」、「ヨーロッパ, PAL」と書かれているものは日本の本体では動きませんので注意です。

商品の詳細の「さらなる互換性」のところで、「NTSC-J」にチェックが入ってるか確認してください。チェックが入っていればOKです。逆に、ここが「?」(不明)や「-」の場合は日本の本体では動きません。

商品インフォで「送料無料な地域:Japan」と書いてあれば送料無料便が使えます。
2008/11/23現在、よっぽど大きいもの以外はほとんどのソフトが送料無料になってます。
(※送料無料同士でも合計でUS$100以上になると送料かかります)



(さらに追記)2010年2月17日~

どうやら送料無料が無くなった模様。

「エコノミーエアバブル」でUS 3.90
「エコノミー航空ボックス」でUS$ 4.90
みたいにかかるようです。

商品一個ごとに送料かかるようなので、まとめ買いはあまり意味なさそう…。




欲しいものが見つかったら「ショッピングカート」へ
全て欲しいものをかごに入れたら、支払い手続きは「チェックアウト」をクリック。

ここで、クーポンコードを入れる画面になります。
■クーポンについては後述
クーポン利用の場合はクーポンコード入れて「クーポン利用」をクリック。利用できたか確認してから「次のステップ」へ



■発送方法について
()内はソフト1本購入時の送料

○エコノミーエアバブル(無料)
○エコノミー航空ボックス(無料)
○UPS (送料US$ 13.90)
○EMS スピードポスト(送料US$ 16.90)
○Fedex(送料US$ 18.90)

●無料便は商品合計US$ 20以上買った場合に無料になります。それ以下だとそれぞれUS$ 3.90、4.90かかります。

●無料便は届くのに大体1週間程度。下手したら3週間とか4週間かかる場合もあるので、とりあえず1ヶ月程度は苦情送らず首を長くして待ちましょう…。
エアバブルと航空ボックスでは、航空ボックスの方が頑丈そうでいいかと。それと、エアバブルだと多分ポストに突っ込まれるので、誰かに抜き取られるという恐れも…。(定形外郵便のような扱いなので箱もポスト入る時は突っ込まれます)

●有料便は届くのに2~4日程度。Fedexは値段そのままで勝手にUPSに変更されることも(色々な都合で早く届ける為に)
土日祝日など、税関の休みに引っかかると数日遅くなります。
どれも大して届く日にち変わらないらしいので、有料便使う場合、大抵の人はUPS使うみたい。

有料便は追跡できます。
ヘルプデスク お客様の小包を追跡



■支払方法
・クレジットカードを選択(VISAかMasterCard。JCBは×) 
カード番号、有効期限、セキュリティコード(クレカの裏側、自分の名前記入欄の下3桁の数字)、カード名義(ローマ字)を入れる。
オプションのセキュアコードは自分は使ったことありません。ノーチェックで構わないかと…。




■クーポンについて
プレイアジアで何か買うと、次回US$50以上の買い物で使用可能のUS$5のクーポン(なんか新聞紙みたいな、ぺらぺらの小さい紙)が入っている場合があります。クーポンコードが書かれています。これは必ず入っているわけではありません。日本円換算で言うと、約500円割引券。

例えば欲しいソフトがUS$49.90の場合は、US$0.99の飴とかを一緒に買えば、クーポン使用可能になります。
※予約商品の場合、入荷時に運悪く一緒に買った飴が品切れになっていると商品揃うまで待たされることも…。

※カートの中にバーゲン品があるとクーポン入力する欄が出ない場合あり。この場合にはクーポンは使えません。

食料雑貨 野いちごの小道・チョコレートプレッツェル US$ 0.99 おいしいです(^p^)





オススメXbox360ソフト海外版
日本の本体で動作可能(アジア版 & 北米版リージョンプロテクション無し)

最近のオススメ!
『Batman: Arkham Asylum』Xbox360・アジア版 US$ 49.90
『Prototype』Xbox360アジア版 US$ 59.90
『Ghostbusters: The Video Game』Xbox360アジア版 US$ 49.90
『X-Men Origins: Wolverine』Xbox360アジア版 US$ 49.90
『Spider-Man: Web of Shadows』Xbox360北米版リージョン無し US$ 34.90

『Call of Duty: World at War』Xbox360アジア版 US$ 49.90
『Dead Space』(Platinum Hits) Xbox360アジア版 US$ 34.90
『Sonic's Ultimate Genesis Collection』 Xbox360・アジア版 US$ 29.90
参考記事→メガドラ好き(セガマニア)ならこれ買うしかないだろ…

人によってはオススメ!(相性問題)
『Sacred 2: Fallen Angel』Xbox360アジア版 US$ 49.90
『Ghostbusters: The Video Game』Xbox360アジア版 US$ 49.90
『Shaun White Snowboarding』Xbox360・北米版リージョン無し US$ 34.90
『Lord of the Rings: Conquest』Xbox360・アジア版 US$ 49.90
『The Simpsons Game』Xbox360・アジア版 US$ 19.90
『LEGO Star Wars: The Complete Saga』(Platinum Family Hits)
 Xbox360・北米版リージョンプロテクション無し US$ 24.90
『Lego Batman』 Xbox360・北米版リージョン無し US$ 24.90

日本版より安いのでオススメ!(節約問題)
『Left 4 Dead』(Game of the Year Edition)Xbox360アジア版 US$ 39.90

ギターヒーロー好きにオススメ!
(※要ギターコントローラー/GH3のギタコン使用可)
『Guitar Hero 5』 Xbox360・アジア版 US$ 59.90 9月発売予定
『Guitar Hero Smash Hits』 Xbox360・アジア版 US$ 59.90
『Guitar Hero Metallica』Xbox360 アジア版 US$ 59.90(在庫切れ?)
『Guitar Hero Metallica』Xbox360 北米版リージョン無し US$ 64.90
『Guitar Hero World Tour』Xbox360・北米版リージョン無し US$ 54.90
『Guitar Hero II』(Game Only)Xbox360・北米版リージョン無し US$ 34.90

ナルト好きにはオススメ!
『Naruto: The Broken Bond』Xbox360・北米版リージョン無し US$ 34.90
『Naruto: Rise of a Ninja』Xbox360・北米版リージョン無し US$ 24.90
ナルトは両方とも日本語音声出ます。(アニメと同じ日本人声優)
参考記事→NARUTO 買ったってばよ!