『ギアーズ3』キャンペーンクリア、ネタバレ無しの感想とか。『Horde』死んだ後もマーク付けてお金稼げる。シルバーバック(ロボットみたいなやつ)の出し方。



『Gears of War 3』キャンペーン、一応クリアしたので感想とか。





なんスかねー。4人co-opで日曜昼前から、ACT2~ラストまで一気にやったので、おなかいっぱい感と精神疲労でその後すぐに夕方なのに爆睡しましたよw


一言で言うと、今回はキャンペーンもなかなか良かったんじゃないでしょうか。
2よりは面白かった。

ちゃんと要所要所にボスらしいボスも用意されてるし、ウザくない程度にディズニーアトラクション的な乗り物場面もあるし、過去の回想シーンやシリーズのファンへの「うんうん、そうだね」的なシナリオ展開も含めて、おなかいっぱい・満足にさせてくれるような作りですな。

時間的にはそんなに長くないけど、三部作の完結編としては概ねよく出来ていたと思います。もう少し何か「あっ」と驚くどんでん返しがあっても良かったかな?

──あ、カーマインさんが!!



「やっぱギアーズは灰色か茶色でしょう!」って人もいるとは思いますが、
個人的には、今作の緑色沢山もいいんじゃないかな、と思いました。




あとやったのは『Horde』と『ビーストモード』ですが、
これは面白いですね。

『Horde 2.0』になって、お金使って色んな防衛設備を設置できるようになりましたが、この要素はアリですよ、アリ。それと10waveごとに出てくるボスwaveも面白いね。


ガチ野良ホードで、「そんなもんに無駄金使ってるんじゃーねー!」とか「何か設置しろよボケ!」とかそういうアレもあるとは思いますが、身内で気軽にホイホイ遊んでる身としては普通に楽しい要素ですな。皆様も変にストレス溜めないで気軽に遊んでくだされ…。


『ビーストモード』は馬鹿馬鹿しくも熱くなれるので、これまた面白いですな。突撃して死んで突撃して死んで、特攻大作戦!! って感じです。waveが12まで(だっけ?)しか無いのがもったいないくらい、案外よく出来てますよ。




1人の時はキャンペーン、フレと2人になったらキャンペーンco-opまたは『Horde』(Hordeは2人までは1~2人用の敵人数出現らしい)、3人4人でキャンペーン、5人集まったら『Horde』やる? 6人以上になったら、対戦やる?

──みたいに、人数に合わせて各種モードで遊べるのが良いですね。


さらに、少数人数でもフレとパーティー組んだまま他の対戦に混ざるとか、もう当たり前過ぎの機能ですが、素晴らしい。さらにさらに、フレに招待送るのもフレの遊んでるゲームモードに乱入するのも手軽。


Xbox360パーティー機能との親和性と、Xbox360専用ソフトならではの作りとでも言うのでしょうか。オンライン対応ゲームついにここまで極まったか! みたいな、何気なく普通に遊んでるけど、「よく考えるとすげーな」と思わせる凄みがありますな。


5千円6千円台でこのレベルのゲームを普通に出されると、比較するのすらバカバカしくなるくらい「もう遠い所に行っちゃったんだな…」と少し複雑な思いがします。ま、和ゲーもオンラインとか気にしなければ、まだまだ良いところは色々あるので、単純比較は無意味かもしれませんが…。






今回、説明書が「全てオンラインで見ろ」って感で知らん人もいると思うので、一応書いておきます。

武器交換
どのモードでも、武器を交換したり、弾薬を分け合う場合は、仲間の近くに移動し、 [LT] で仲間に照準を合わせ、 [Y] を押して弾薬を分け合う。 [X] を押してメインの武器を交換、または [A] 押してサブの武器を交換する。ピストルやグレネードは交換できない。

別のプレイヤーが操作する仲間と武器を交換する場合、そのプレイヤーは [B] を押して交換を確定する。

Horde モードではキャッシュも分け合える。近くにいる仲間に [LT] で照準を合わせ、 [B] を押すと、$500 単位で渡すことができる。所持しているキャッシュが $500 以下の場合、所持しているキャッシュが全額渡される。


マーク
敵をマークするには [LT]で狙いを定め、レティクルを敵に合わせて [LS] をクリックする。敵に赤いマーカーが付くので、仲間はその敵に向かって集中攻撃できる。一度にマークできる標的は 1 体のみだ。

どのモードでも戦闘中に標的をマークできる。Horde モードでダウンしている場合、 [X] を押してゴースト カメラを使い、生き残っている仲間のために標的や武器を探してマークしよう。


戦闘中に倒れても、戦いは終わらない。 [X] を押してゴースト カメラを使って戦場を見渡し、敵や武器を発見しよう。 [LS] をクリックすれば、生き残っている仲間に知らせることができる。仲間が発見した敵を倒せばボーナス キャッシュを獲得できる。キャッシュを稼げば復活して再び参戦できるが、1 ラウンドにつき 1 回に限る。

Lスティック押し込みでマーク付けた敵を誰かが倒してくれれば、死んだ後も少しはお金が稼げます。

そのせいでマークだらけになるという弊害もありますが…気にするな!

バリケード建ててると、シルバーバック(ロボットみたいなやつ)
デコイ建ててるとセントリーが、そのうちアンロックされます。

この記事に対するコメント

>ドムとかカーマインってどれよ? マーカスって誰よ? 
>状態 隊長は誰なの? みんな室伏みたいで区別がつかん

みんなガチムチですからねw

台詞の内容で判別すると良いと思いますよ。そのうち「こういう事言う奴はあいつだ」みたいに分かるようになるかと。


>今、空から打てるビームガンみたいなのを取った所(多分まだ序盤)なんだけど、 忙しいよね このゲームとかCODMWとか…

このゲームはアクション要素が多いんで、確かに忙しいかも。

ただギアーズ3は4人co-opできるんで、残りの3人に頑張ってもらえばほぼ棒立ちでもなんとかなりますよ。遠くからゆっくりスナイプも可能ですw

【2011/09/26】URL | とり #2NU31nKA[ 編集]

今、みんな3をやっている所、自分だけ詰んでた1をまたやり始めたんだけれども、
ストーリーに入り込めない… 誰が誰だか中々把握できないので、
3で誰が死んだとかネタバレされてもさっぱり分からん

ドムとかカーマインってどれよ? マーカスって誰よ? 
状態 隊長は誰なの? みんな室伏みたいで区別がつかん
今、空から打てるビームガンみたいなのを取った所(多分まだ序盤)なんだけど、
忙しいよね このゲームとかCODMWとか…
凄く疲れるので先進めない
ちなみにカジュアル…
インセインって絶対無理ポ
おれは3は買わなそう
もっとゆったりスナイプできるの買おっ
RAGEかな?

【2011/09/26】URL | 名無しくん #xOYGi4Zk[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿

(スパム対策。「http://」はエラー出ます。先頭の「h」削って下さい)
(「http://」はエラー出ます。URL書く時は「h」抜いて下さい)


管理者にだけ表示を許可する