Date:2011/12/23
今まで自分もVitaで位置情報取得できない(VitaでGPS受信できない)内の一人でしたが、なんとか位置情報取得に成功したので、手順とアドバイスを書いておきます。
主に「Vita 3G/Wi-Fiモデル」についてです。
まず基礎知識ですが、『Vita 3G/Wi-Fiモデル』では、
位置情報取得に次の3つの方法を使っています。

──で、ネット上では「SIMカード差してる?」とか「SIMカードで契約していないとGPS使えないよ」とか「SIMで一度契約後、データ通信オフに設定するとWi-Fiの方を見にくんじゃね?」とか色々言われていますが、SIMカードは一度も使わないままでもVitaでGPS取得(位置情報取得)できます。
実際に自分はSIMカード一度も差したままVita本体起動していません(3G契約まだしていません)が、普通にSIMカード無し(一度も契約無し)の3G/Wi-Fiモデル Vita本体でGPS受信できました。(※もちろんWi-Fiもチェック外してWi-Fi切断状態でテストしてます)
■位置情報取得のアドバイス
ネットでの伝聞もあるのでどこまで本当かは定かではありませんが、Vitaが使う3つの位置情報取得方法それぞれについて、大体こんな感じかと。
■GPS
・VitaのGPSは基本的に建物の外じゃないと受信出来ないと思った方がいい
・GPS、一番最初の取得時は結構時間がかかる
・最低3つ以上のGPS衛星から受信する必要があるので、そんな感じで周り遮断物無い場所で
・すぐ横に木が立っているだけでも受信しづらくなるので、周り何も無い広場で受信どうぞ
■3G
・3Gは、複数の基地局・アンテナ(ドコモ)から電波来ていないと位置割り出せない…のかも
・つまり田舎だと難しいと思われ
■Wi-Fi
・Skyhook社の位置情報データを使っているのでそこに、今繋がってるWi-Fiアクセスポイント(自宅の無線LANとか)の住所が登録されていないと、Wi-Fi使って位置情報データ引っ張ってくることは出来ない
・登録されてなかったら、自分で登録すればいいんじゃね? ←でもデータ反映には数日かかるらしい。登録したら数日待ちましょう
■PS Vitaで位置データが取得できない - 取得した位置がおかしい PlayStation.com
■Vita用に、Skyhook社へWi-Fi位置情報登録するには?
登録の仕方
もしSkyhook社カバーエリア内(このページ上部「Skyhook社サービスエリアの表示」を参照)で充分な位置精度が出ない場合、以下のフォームからあなたのWifiアクセスポイントを登録する事によてよって精度向上が期待出来ます。
■skyhook How It Works Coverage Wifiアクセスポイントの登録
上のサイトに行って、下の3つを入力して登録
・「位置の確定」で場所設定(地図から選ぶか住所入力)
・緯度、経度
・MACアドレス(Wi-FiルータとかWi-Fiアクセスポイント機器の、Wireless無線のMACアドレスを登録)
無線のMACアドレスは、無線LAN接続しているVITA本体で確認できます。通常Wifiルータには3つの異なるMACアドレスが付与されています。1つはLAN側、1つはWAN側、そしてWireless無線のものです。 SkyhookはWireless無線のMACアドレスを使用します。 このMACアドレスはルータ上に印刷してあるMACアドレスではありません。
Vitaの「設定」-「ネットワーク」-「インターネット接続状態」-「BSSID」
■関連記事→ PS Vita、Wi-Fiを使って位置情報取得させるには? 自宅の無線LAN位置情報、登録してみた(Skyhook社のデータに無線MACアドレス登録させる方法)
実際に登録してみました。結構簡単。
■Vitaで位置情報取得テスト(GPS受信)してみる

VitaでGPS受信&位置情報取得テストするには、nearよりもフォト使った方が楽だし、成功例多いです!

「near」は位置情報取得失敗した時とか連続テストする時、少しめんどくさいし、気のせいかもしれないけど、フォトの方が成功しやすい気がします。
という訳で、まずは「near」じゃなく、「フォト」を使って位置情報取得してみましょう!


──と、その前に「設定」の「位置データ」で、
「フォト」で位置データ利用するように設定します(チェック入れる)。

フォト起動するとこんな感じになりますが、右上の「衛星アイコン」(位置データ利用オンになっていないと、これ表示されません)をタップします。

さあ、出来るかな…

無事に位置情報取得すると、「位置情報取得しました」というメッセージ表示後、このように「衛星アイコン」が緑色になります! やったね!
この後はnearでも位置情報取得できました!(まあ家の中入っちゃうと、GPSでは位置情報取得できないんですが…)
さあ、みんなも寒いお外に出て震えながらレッツチャレンジ!!
場所変えたりして何度やってもやっぱり無理だったら、ソニーサポートへどうぞ…。
■関連記事→ PS Vitaまとめ「月980円のイオンSIM使える」「市販モバイルバッテリー類、Vita充電不可(使えるようにする方法)」「Bluetooth、AVRCP1.3対応」
この記事に対するコメント
位置情報取得失敗ばかりだと、壊れてるのかな? と焦りますよねw 成功してよかったです。
ありがとうございました。
おかげでできました。