Date:2009/07/31
昨日のXbox360ダッシュボードアップデート(8/11の先行体験)で
「みんなのおすすめ」というユーザーレイティング機能が追加されました。
各ユーザーが★5段階で評価。
ソフト毎に投稿数と平均値が表示されます。
平均が★3.5だったら、★3つと★の半カケラが表示される、みたいな。
んで、ポチポチと自分のやったXBLAの★付け&投稿してみました。
ま、異論はあると思いますが、自分はこんな感じですね。(続きは下から)
オンラインでフレンドとやるゲームが多くて、その為co-opとかやって遊んだ時の印象が強く入っています。なので、一人用のみで遊んでる人とは★点数や評価が結構違うかも。その点は注意。
(各★内の並びは、XBLAの名前順です。オススメ順ではありませんw)
★★★★★
『Madballs in Babo Invasion』(800MSP)→記事
見下ろし型TPS? 16人対戦カオスで面白いし、4人co-opモードもあるよ
(★4か迷った。ま、★4.5だな)
『斑鳩 IKARUGA』(800MSP)
2D縦シューティング。難易度は高め。2人co-opもなかなか良い
『N+』(800MSP)
オン4人co-opはかなり面白。1人用はただの拷問
(初見はco-opステージよりも、1人用ステージを4人co-opやって下さい)
『Battlefield 1943』(1200MSP)→記事
FPSコンクエストオンリー(最大24人対戦)。マッチングに難あり(今は知らん)
『Peggle』(800MSP)→記事
(パチンコ+ピンボール+ビリヤード)/3 デモ落としてやってみて
★★★★
『A Kingdom for Keflings』(800MSP)→記事、記事
街作り。ストラテジーゲームの簡易版?
1人でも4人でも結構だらだら。だらだら過ぎて何回もは、やらないけどw
『UNO』(400MSP)
360にパーティー機能付く前はチャットソフトとしてかなりお世話になりました。
UNO公式ルールはヌル過ぎてつまらん…。たまの息抜きには悪くない。
『Carcassonne』(800MSP)
5人まで出来るボードゲーム。ルール把握は意外と簡単
『Castle Crashers』(1200MSP)
4人co-op横スクアクション。惜しいゲーム。1週目だけは楽しい
『Splosion Man』(800MSP)→記事
アクションゲー。4人co-op面白いけどラグありで難儀。2人co-opが多分最適…
『Small Arms』(400MSP)→記事
擬似スマプラ。オン4人対戦は面白
(多分脳内値段補正してるんで、★3.5かもしれん)
『Bomberman Live』(800MSP)
ま、ボンバーマンに説明はいらないでしょう。面白いけど飽きる(贅沢
(★3か迷った。★3.5かな)
『Marble Blast Ultra』(400MSP)
8人対戦は馬鹿ゲーで面白いよ。持ってる人見つけるのが難しいけどw
(これも多分脳内値段補正してるんで、★3.5)
『MARVEL VS. CAPCOM 2』(1200MSP)
2D対戦格闘。バランスはちゃめちゃ。×真剣、○フレ対戦メインでどうぞ
『ルミネスライブ!』(800MSP)
ルミネス自体結構人を選ぶので、必ずお試しやってからにして下さい
オススメDLCは「Rockin' Holiday Pack」
★★★
『Magic The Gathering(マジックザギャザリング)』(800MSP)→記事
カードゲーム。日本語無し。デッキ構築無し。けどフレ対戦は面白…
(★4か迷った。日本語だったら★4/でもべつに日本語無くても支障無いよ…)
『R-Type Dimensions』(1200MSP)→記事
2D横シューティング。2人co-opはラグが…。それと難易度が…
(思い出補正無いなら★2.5かもなー)
『Gauntlet』(800MSP)→記事
見下ろしアクション。4人co-opできるけど、なんていったらいいのか…
(★2か迷った。ネタとして笑えたのでギリギリ★3)
『Dash of Destruction』(無料)
車と恐竜追い掛けゲーム。ま、無料なので…。つまらなくは無いよw
『Ticket to Ride』(800MSP)
ボードゲーム。桃鉄と勘違いした人には残念だけど、これはこれで対戦面白
(個人的には★3.5)
『Minesweeper Flags』(400MSP)
そもそも箱○でマインスイーパーやるのはどうたらこうたら
(★2.5かな…。ちと見づらい)
★★
『Undertow』(800MSP)
無料でもらったけど、なんですかねこれは…
自分には面白さがさっぱり…
『Soltrio Solitaire』(800MSP)
まあいわゆるソリティアなんで★3でもいいんですが、まあソリティアなんで…
『Vigilante8』(800MSP)→記事
車から弾撃って対戦の馬鹿ゲー。大味過ぎてすぐ飽きるのが難点…
『Buku数字パネル』(800MSP)
数独としてちょっと駄目。4人いないと対戦できなかったり、
数字外してもペナルティ薄くて推測よりもただの早押し対戦になってる気が…
『Mr.DRILLER Online』(800MSP)→記事
アクションパズル。2みたいに回転とか無いんで、ちと飽きる…
→Xbox LIVE アーケードおすすめゲーム記事も参考にどうぞ。
『バイオニックコマンドー:マスターD復活計画』(800MSP)や『Braid』(1200MSP)とかは買ってはあるけど大してやってないんで、★付け無し。多分★4
その他、買ったはいいけどやってないのも結構あるな…。
「あれが★5なのに、なんであれは★4なの?」と突っ込まれてしまうので、ゲーム点数付けは難しいですね。べつに「○○よりも面白かったから△△は★一個多い」みたいな、各ゲームを比較しての★付けではありません。
■良い印象
おれの好みで値段的にも文句ねーなー、みたいなのは★5
面白いしオススメなんだけど、何か引っ掛かる部分が…★4
■悪い印象
ちょっと不満あるし、オススメしないのが★2
こりゃ駄目だ。買ったおれを呪う★1
■その他
その他が★3なので、(平均)でもなく、(無難)でもなく、「おれは特にオススメしないけど、べつに文句がある訳でも無い」とか「そもそもおれが買うべきでは無かったソフト」とか「オススメしたいんだけど色々難点が…」みたいな、各種諸事情があって★付け難航したのが★3です。
Wiiバーチャルコンソールとかに比べて、ライブアーケードゲームはオンラインで4人対戦とか出来るのが魅力ですね。(いや、確かにオン対戦できるWiiウェアも少しはあるけど、ボイスチャット無いし、そもそも今はまだ麻雀くらいしかオススメが…)
この記事に対するコメント
DOOM買ってる人多いですね。割とオススメと聞きました。
ただ、自分はまだやってないんで評価抜けです。すみませんw
5にDOOM抜けてます
値段と内容とったら十分5
おお、UNOの「スト2」は買ってないんですよね。あれだけちょっと高いのでw 「ゴッサム」と「カメオ」は持ってるw
UNOはホストの人だけが追加DLC買えばいいんで、なかなか良い仕様ですね。
マインスイーパー放置は、分かるw なんかべつにこんなのやらなくても他にもっと…みたいなw
ほほ~参考になります。
以外に自分とは逆の感想が多かったりですね。
UNOは普通ルールだと飽きやすいけど、「スト2」台はかなり荒れるのでムズイですw
「マインスイーパ」途中で放置してたの思い出したw
XBLAは、かなり買っているから一度整理しないと・・・・
ちょ…いつもco-opやってんだから当たり前じゃないかwww
今度Roogooやろうぜぇぇぇ
持ってるゲームがほぼかぶってるから参考にならないおξ(´・ω・)ξ