Date:2009/10/01
おはよーございます。
東京ゲームショーが何も無さ過ぎて最近テンション落ちっぱなしのとりもちです。
据え置き機(Wii,PS3,Xbox360)は、一体いつになったら始まるんですかね…。
そうは言っても、各機種これから年末に向けて決して弾が無い訳でもないので、個人的に気になるソフトを挙げていきます。無駄に長いので続きは下から。
まずは日本では瀕死状態のXbox360から行きましょう!
10月の注目ソフトはこんなところでしょうか。
動画とか見て、ピンと来た人なら多分買って間違いないソフトだと思います。
シミュレーター系車ゲー苦手なのにフォルツァ買ったり、
アクションゲー嫌いなのにベヨネッタ買ったり、
対戦格闘ゲー普段やらないのに鉄拳6買っちゃうのは正直どうかとは思いますが、
それぞれ各ジャンル的にトップレベルにきそうなソフトでありつつも、
初心者突き放すような作りにはなってないと思うので、
もしかしたら自分と相性が合うゲーム(ジャンル)が見つかるかもしれません。
「男は度胸! 何でもためしてみるのさ。きっといい気持ちだぜ」
ここら辺はさらに固定されてるというか、
ジャンル的に固定ファンの人なら買うといいんじゃないですかね。
10月ソフトで自分がオススメしたいのは『FIFA 10』です。
『FIFA 09』から導入されたオンライン10 vs 10対戦は本当に素晴らしい上に面白いです。(最大人数の20人では、さすがにやった事ありませんけどね)
普段サッカーゲームにあまり興味ない人でも楽しめると思いますよ。
逆に言うと、普段サッカーゲーム興味なくて『FIFA 09』買った人は、
今回の『FIFA 10』は買わないんじゃないかな…。
だってゲーム的に『09』と『10』でどこが変わったのか正直よく分からないもの…。選手データ一新されたりしても元々実選手には興味ないしね。
というわけで、日本では『FIFA 10』はもしかしたら『FIFA 09』よりも更に売り上げ悪いんじゃないかと予測してますw
但し、『FIFA 09』でも『FIFA 10』でもどっちでもいいのでw、ゲームファンなら一度はやっておくべきソフト。”オンとオフの融合『テストドライブ』”とか”生きているRPG『オブリビオン』『Fallout 3』”みたいな、近年における革新的ゲームの一つなのでは?
あとは、『ボーダーランズ』(日本版)の発売日が未だに不明なのが悩むところ。ローカライズの発表は嬉しいけど、きちんと発売予定日まで教えてくれないと凄く困るんですけどー。
ローカライズ無ければアジア版買うのになぁ。早くやりたい。本当に困った…。
■Play-Asia.com 『Borderlands』Xbox360・アジア版(10/23?)
■11月のXbox360注目ソフト
んーと、自分は『レフト 4 デッド 2』一押しで。
あとは11月は海外で『Call of Duty: Modern Warfare 2』が発売されます。全世界注目ソフト。一応ローカライズが決まってるようですが日本版発売日がいつになるのか未だ不明な上に、FPSなので特に日本語要らないだろ的なアレで、アジア版買う人もかなりいると思います。
■Play-Asia.com 『Call of Duty: Modern Warfare 2』Xbox360・アジア版
■Play-Asia.com 『Band Hero』Xbox360・アジア版
それと、『Band Hero』(要はギターヒーロー…)はどうしようか絶賛迷い中。
ここから下は他機種なので、興味ない方は飛ばしてください。
何気に今月の自分の一押しはDSの『真・女神転生 STRANGE JOURNEY』。
このダサくて暗い感じは、かなりそそられますよね。
もちろん発表時に即・予約済みですよ。
ハッキリ言って年末までのソフト群(全機種)の中で一番これが楽しみですw
それと今月はもう一本、DSの『光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-』
「コンセプトはFCやSFC時代のRPGを今風」という事で、
おなじみのジョブチェンジシステム等、やり込み要素がありながらも
テンポ良くサクサク進むらしいので、多分良ゲーだと思います。
スクエニなので、買ってすぐに売るか、中古か投げ売り待つかは悩むところ。
11月は今のところ気になるDSソフトありませんな。
お次はWii。
10月は「Wii Fit Plus」に「デッドスペース エクストラクション」に「大神」に「スーパーロボット大戦NEO」──
──は全スルーするとしてw
(それぞれのジャンルのファンの人は普通に買ってOKだと思うよ)
いつものように血迷った感じでギュン君が気にしてる『ヴァルハラナイツ エルダールサーガ』
ポストモンハンということで、糞仕様というほどでもなく、かつ投げ売りになったらWi-Fi co-op用にちょっと欲しいかもしれません。がんばれ僕らのマーベラス!
あとは『罪と罰 宇宙の後継者』ね。
なんで『罪と罰』にはコアなファンいるのか未だに疑問なんですが(もちろんN64版持ってますよ…/トレジャーファンというより、絵的にオタ人気なのか? でもべつにこれ萌え要素無いよな…)
ゲームとして普通に面白かったんで、一応期待です。
11月は今のところ気になるWiiソフトありませんな。
PSP
11/1の『ペルソナ3 ポータブル』と、12/3の『ファンタシースターポータブル2』は凄く気になります。が、PSPソフトも結構投げ売り率高いので悩むところ。月末になったら考えよう…。
PS3
10/15 『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』
11/5 『3Dドットゲームヒーローズ』
11/5 『INFAMOUS』
は気になるところ。
SCEの海外ソフト(自社ローカライズ品)は安くて驚きですな。
『アンチャーテッド2』は北米アカウントの方に体験版来てますよ。
この記事に対するコメント
うん、まあWii Fit Plusは二千円だし、前作持ってる人でも「ちょっと買ってみるか」と手を出しやすいんでしょうね。
アマゾンはゲームに限らず、最近は色々と入荷数を絞ってるような気が、、、
Wii Fit Plusは予約すごいですねー。
どうせ密林で投売りさwと甘い見通しを立てて予約しないでいると、私みたいにヤマダに駆け込んで買うハメになるんですよねwww